SALT

秋の大阪湾ショアジギングレポート
November 06, 2023

Galápagosスタッフの瀧本です

 

秋の大阪港湾ショアジギングの傾向とパターンを先日のショアジギングロケの状況も交えて書かせていただきます。

※この日の模様は12月1日放送予定のルアルアチャンネルをご覧ください!

 

9月秋分の日あたりから大阪港湾の沖堤防や釣り公園にてショアジギングの青物狙いが最盛期になり毎週の様に釣行しています。

 

 

ちょうどその頃から水温も下がり始めて、ベイトになるカタクチイワシが岸寄りに接岸し、他には小サバ、マイワシ、カタボシイワシが寄り始めます。

 

今年はメインベイトとなるカタクチイワシのサイズが4〜5cm程度と小さく、全体的に小型のメタルジグやメタルバイブ等での釣果が目立っています。

 

青物の状況は例年に無くサゴシ約50cmクラスが多くサワラ、メジロ、ブリがポツポツといった感じで釣れており、これから水温が下がりどの様に変化して行くのか楽しみな所です。

 

 

今回のロケでもメインをメタルジグと考えて

朝の活性の高い時間はメタルバイブを表層から中層中心に浮いた魚を横の動きで狙い。

反応が無ければメタルジグにチェンジしてマッチザベイト的に底から中層を縦のアクションで当てて行く作戦で開始しました。

 

さて今回使用したタックルは

ロッド: Gá ShoreJig Stick96MH

20g〜80gのルアーを幅広く対応出来て非常に軽量で操作性の高いモデルです。

沖堤防からロックショア、サーフとあらゆるシチュエーションで対応。

 

特にシーズン盛期のズラリと並ぶ中での青物とのやり取りや磯やテトラ帯で魚を走らせたく無い状況にもこのクラスのバットパワーはアドバンテージが高くオススメします。

 

朝一は表層から中層をアピール力のあるGáショアメタルバイブで活性の高い魚を横の動きでチェックし反応が無く次にメタルジグにチェンジ。

 

マッチザベイトとなるGáショアメタルジグ!

 

小さなベイトを偏食している時はサイズ感も重要で秋や春の小さなカタクチイワシパターンにはシルエットの小さいGáショアメタルジグが活躍します!

 

 

 

アクションはセンターバランスの独自形状により、ジャーク後に横に向きやすく、食わせの間とローリングフォールが弱ったベイトを演出し、シャクリ抵抗やテーリングが少なく扱いやすいジグになります。

 

この日もメジロ、サゴシ共に小型のカタクチに偏食しており40gで連発でした!

完全にマッチザベイトパターンの中に変化球として

活性の高い時間はGáメタルバイブ40gにも反応。

Gáショアメタルバイブは太軸トレブル搭載のショアジギングロッド対応青物専用メタルバイブ!

飛距離抜群で引き抵抗が少なく、水中姿勢にもこだわって開発したオススメのメタルバイブレーションです!

メタルバイブ系の細かな波動はカタクチイワシがベイトの時に特に効果が高いと感じます。

 

是非シーズン最盛期のショア青物シーズン楽しんでみて下さい!

 

 

タックル

ロッド: Galápagos Gá ShoreJigStick96MH

リール:シマノ ステラSW6000HG

メインライン: デュエル TX8   1.5号200m

ショックリーダー: デュエル 魚に見えないピンクフロロショックリーダー30Lb 、

 

使用ルアー: Galápagos Gáショアメタルジグ40g リアルブルーイワシ リアルイワシ リアル赤金イワシ ブルーピンク

Galápagos ショアメタルバイブ40g リアルブルーイワシ